京都タワーホテル「タワーテラス」
京都タワーホテル「タワーテラス」が3/1からリニューアルオープンしたので行って来ました。
11:30-14:00 土日祝は90分の2部制 平日2400円 土日祝2800円
HPでweb予約をすると割引になります。
席につくとまず本日のファーストイートというレストランからの一品が提供されます。今日は中華とフレンチの融合強風スタイル飲茶というものが提供されました(これは一回限りです)それを食べてからブッフェにどうぞということになっています。以前はデザートブッフェしか利用したことがなかったのですが、それでも料理の味は結構良いと思っていましたが、今回ランチに来てみて料理の味はかなり良いです。京料理を食べてるーって感じがします。鉄板焼きはライブで焼いて提供してくれます。また、サンドイッチやパフェを自分で作るようになっていて、楽しめます。スタッフの動きもいいし、ほぼ満席だったのですがそれほど混んでる感じもせずいいブッフェを過ごせました。平日だと時間制限ないので、機会があればゆっくり来てみたい所です。

これが本日の「ファーストイート」柚子とくわいの餃子、湯葉きんちゃく、ちりめん山椒シュウマイ どれも凄く美味しいです

本日のファーストイートって印刷されたものがテーブルにおいてあるのだけど、毎日変わるのだろうかとちょっと疑問が。仕事の時間が迫っていたので、聞く時間が無かった。

壁も和風な感じになって結構落ち着きます。

パンは10種類ほどとグリッシーニ。横にトースターがあります。


サンドイッチの具材たち。

雑穀と野菜たっぷりのミネストローネと、横はあとからクリーミー豆乳カレーが置かれます。横には十穀米が。野菜中心のヘルシーメニューがメインです。

鮭と九条葱のクラスと焼き。茄子トマトのグリルの上にサーモンが乗ってます。

ポークとアスパラのスペインオムレツ

牛すじと筍の和風パエリア

シーフードのXO醤炒め。ナッツ、イカ、パプリカ、海老などが入っています

ローストチキン、筍焼リゾット パリパリに焼いたリゾットにローストチキンが乗ってます。リゾットおこげな感じで美味しい

春野菜のペペロンチーノ

ディップソースの種類が多い。バーニャカウダ白ソース、レムラードソース、野菜と西京味噌、胡麻だれ、黒酢、チリ酢、和風ドレッシング、すぐき漬けのバーニャカウダ、トマトソース、バーニャカウダ黒ソース、もろ味味噌、蕪の葉ジェノベーゼ




野菜がいろんな種類があって、いろんなソースをつけながら楽しめます。

鉄板焼きと、蒸篭で蒸したロールキャベツとソーセージがいただけます。

鉄板焼きは多分牛肉を焼いていると思うのですが、横の野菜を持ってくると野菜も焼いてくれるようです。


筑前煮と野菜チップス

海老とアボガド、キヌアのサラダ仕立て

グリーンのキッシュとイエローのキッシュ、ほうれん草とカボチャです。

炙り烏賊と九条葱のぬた

チキンと海老の生春巻き

水菜と揚げの煮浸し

里芋煮 ちょっと甘めですがとてもおいしい。

ピクルスです

ティラミス ビター系です

ブランデーケーキ

金時人参とおからのマフィン




オレンジのチーズケーキだと思う。

後から出てきたショートケーキ。この他にプチタルトもありました

ヨーグルトムースとアサイーのジュレ、黒ゴマ豆乳プリン

ココナッツゼリーと抹茶ミルク

クッキークリーム、バナナチョコチップ、ダブルベリー、抹茶、アーモンドキャラメル、バニラ

21種の野菜入りソフトクリームベンダー

生クリームの絞り機やフルーツなどのアイスクリームのトッピング。写真取った時にはまだ全部用意されてなく、この後チョコチップなどのトッピングが数種類追加されてました。


ということで作ってみました。バナナチョコとダブルベリーに21種の野菜入りソフトクリームと奥に生クリーム。このソフトめっちゃ美味しいです。アイスもかなり濃い目の味で美味しいです。

オレンジジュースとハーブウォーター ソフトドリンクはこれだけのようです

コーヒーベンダーとティーバッグ プレミアム、ペパーミント、カモミールフラワー、ストロベリー、アップル、ジンジャー、煎茶とほうじ茶
11:30-14:00 土日祝は90分の2部制 平日2400円 土日祝2800円
HPでweb予約をすると割引になります。
席につくとまず本日のファーストイートというレストランからの一品が提供されます。今日は中華とフレンチの融合強風スタイル飲茶というものが提供されました(これは一回限りです)それを食べてからブッフェにどうぞということになっています。以前はデザートブッフェしか利用したことがなかったのですが、それでも料理の味は結構良いと思っていましたが、今回ランチに来てみて料理の味はかなり良いです。京料理を食べてるーって感じがします。鉄板焼きはライブで焼いて提供してくれます。また、サンドイッチやパフェを自分で作るようになっていて、楽しめます。スタッフの動きもいいし、ほぼ満席だったのですがそれほど混んでる感じもせずいいブッフェを過ごせました。平日だと時間制限ないので、機会があればゆっくり来てみたい所です。

これが本日の「ファーストイート」柚子とくわいの餃子、湯葉きんちゃく、ちりめん山椒シュウマイ どれも凄く美味しいです

本日のファーストイートって印刷されたものがテーブルにおいてあるのだけど、毎日変わるのだろうかとちょっと疑問が。仕事の時間が迫っていたので、聞く時間が無かった。

壁も和風な感じになって結構落ち着きます。

パンは10種類ほどとグリッシーニ。横にトースターがあります。


サンドイッチの具材たち。

雑穀と野菜たっぷりのミネストローネと、横はあとからクリーミー豆乳カレーが置かれます。横には十穀米が。野菜中心のヘルシーメニューがメインです。

鮭と九条葱のクラスと焼き。茄子トマトのグリルの上にサーモンが乗ってます。

ポークとアスパラのスペインオムレツ

牛すじと筍の和風パエリア

シーフードのXO醤炒め。ナッツ、イカ、パプリカ、海老などが入っています

ローストチキン、筍焼リゾット パリパリに焼いたリゾットにローストチキンが乗ってます。リゾットおこげな感じで美味しい

春野菜のペペロンチーノ

ディップソースの種類が多い。バーニャカウダ白ソース、レムラードソース、野菜と西京味噌、胡麻だれ、黒酢、チリ酢、和風ドレッシング、すぐき漬けのバーニャカウダ、トマトソース、バーニャカウダ黒ソース、もろ味味噌、蕪の葉ジェノベーゼ




野菜がいろんな種類があって、いろんなソースをつけながら楽しめます。

鉄板焼きと、蒸篭で蒸したロールキャベツとソーセージがいただけます。

鉄板焼きは多分牛肉を焼いていると思うのですが、横の野菜を持ってくると野菜も焼いてくれるようです。


筑前煮と野菜チップス

海老とアボガド、キヌアのサラダ仕立て

グリーンのキッシュとイエローのキッシュ、ほうれん草とカボチャです。

炙り烏賊と九条葱のぬた

チキンと海老の生春巻き

水菜と揚げの煮浸し

里芋煮 ちょっと甘めですがとてもおいしい。

ピクルスです

ティラミス ビター系です

ブランデーケーキ

金時人参とおからのマフィン




オレンジのチーズケーキだと思う。

後から出てきたショートケーキ。この他にプチタルトもありました

ヨーグルトムースとアサイーのジュレ、黒ゴマ豆乳プリン

ココナッツゼリーと抹茶ミルク

クッキークリーム、バナナチョコチップ、ダブルベリー、抹茶、アーモンドキャラメル、バニラ

21種の野菜入りソフトクリームベンダー

生クリームの絞り機やフルーツなどのアイスクリームのトッピング。写真取った時にはまだ全部用意されてなく、この後チョコチップなどのトッピングが数種類追加されてました。


ということで作ってみました。バナナチョコとダブルベリーに21種の野菜入りソフトクリームと奥に生クリーム。このソフトめっちゃ美味しいです。アイスもかなり濃い目の味で美味しいです。

オレンジジュースとハーブウォーター ソフトドリンクはこれだけのようです

コーヒーベンダーとティーバッグ プレミアム、ペパーミント、カモミールフラワー、ストロベリー、アップル、ジンジャー、煎茶とほうじ茶
- 2015.03.08 Sunday
- ランチブッフェ京都
- 21:18
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by mamboman